SHC7sakiの日記

すきなことをいろいろかくとおもいます。

iPad mini2のバッテリーを交換した話

どうも、SHC7sakiです。

 

最近寒くなってしまいましたね。

 

寒くなってくるとやっぱり…

 

劣化したバッテリーが、

バッテリーとして機能しなくなります。

 

というのも、先日(9月末)青森の実家に帰ったときのこと。

 

母親がiPad mini4を購入したのでmini2を私に譲ってくれるという甘い話。

 

若干ウキウキで譲り受け、静岡に戻り一応帰宅の連絡。

 

その時のこと。

 

「あんたにあげたiPad、充電しながら使わないと5分くらいでバッテリー切れるよ」と。

 

まぁほとんど外に出さず、常に充電をしたまま動画をみる端末になっていたのでそりゃそうか…

 

てか先に言えよ…

 

俺はゴミ処理場じゃねえぞ…

 

とか思いながら部屋の隅にぶん投げてました。

 

そんなある日、MastodonのTLをぼーっと眺めていたらこんな記事が。

 

ejo090.hatenadiary.jp

 

大学時代の先輩がiPhoneのバッテリー交換してるじゃねえか。

 

そういや、我が家にもバッテリーがよろしくない端末あったな…

 

ということで計画を。

 

まず必要なものを揃えました。

 

それがこちら

f:id:SHC7saki:20171204195903j:plain

f:id:SHC7saki:20171204195907j:plain

f:id:SHC7saki:20171204195915j:plain

"上からヒートガン、工具セット、なんか吸盤ついてるアレ”

 

あとは写真撮り忘れましたがもちろん交換用バッテリ。

 

全て中華製で合計6000円程度でした。

 

そんな感じで、モノが揃ったので本日修理決行。

 

前置きが長くなっちゃったね。

 

その1:デジタイザを外そう。

まず、ヒートガンでいい感じに熱します

 

その際、言うまでもありませんが全体的に熱してください

 

ヒートガンは髪の毛がチリチリになるような熱風を送ります。

 

ハンダクラックをどうにかするときにも使ったりします。

 

プラスチックくらい、簡単に焦げます。

 

一点集中するとプラ部品やハンダがダメになっちゃうぞ✩

 

ちなみにですが、iPadiPhoneと違い、T2ビスなどはついていません。

 

表面(デジタイザ)が両面テープだけでくっついてます。

 

熱したところで吸盤のアレを使い浮かせ、

いい感じでヘラを差し込んでいくき両面テープを剥がします。

 

するとこんな感じでパカっといきます。

 

この時、勢い余ってホームボタンのケーブルを切らないように気をつけます。

 

普通の吸盤やサクションカップを使ってもいいのですが、雑な私は絶対に断線起こすな…と思い可動域が狭いアレを買いました。

 

アレの名前ってほんとはなんていうんだろうね。

f:id:SHC7saki:20171204200146j:plain

 

その2:液晶を外そう

その1と同じような写真二枚目やんけ!と思いますね。

 

同じような写真です。

 

まあ作業するとこほとんど一緒だし仕方ないよね。

 

よく見てもらえばわかると思いますが、液晶の四隅におにぎりみたいなところがついてます。

 

ここにビスがあるので、これを外していきます。

 

右側にはなんにつかってるのかよくわかんないけど磁石がくっついてるのでなくさぬよう。

 

ビスを外すとまたヒートガンの出番です。

 

液晶の裏に接着剤がついているのでそれをあたためつつ、液晶を割らぬようゆっくりと持ち上げていきます。

 

液晶に指紋やキズをつけたらもうどうしようもないので一番神経を使うかもしれません。

 

 ちなみにですが、液晶を持ち上げるとき普通にやっても垂直には上がりません。

 

ナイスな感じで上側(写真で言う右側)に引っ張りながらおにぎりを割らないように気をつけてください。

 

私は左下のおにぎりを割りました。

f:id:SHC7saki:20171204200147j:plain

その3:何か金属の板を外そう。

正直にいいます。写真撮り忘れました。

 

とりあえず、液晶を持ち上げると金属の板が出てきます

 

左右合わせて7箇所(左側4箇所、右側3箇所)ビス止めしてあるので外します。

 

このビス、かなり小さいのでなくさないように注意です。

 

私は絨毯の上に落として必死になって探しました。

 

日頃の行いが良くてよかった。

 

その4:バッテリーを外そう

その3を終えるとようやくバッテリーが見えてきます。

 

バッテリーが見えたのでそのまま外してウェイwしたいところですがまず最初にやることが。

 

写真の左上に三本のビスで止まっている金属板がありますね。

 

これを外します。

 

そうするとバッテリーのコネクタが出てきます

 

コネクタはヘラとかマイナスドライバでテイっとやれば簡単に外れてくれます。

 

これをやってからバッテリーを外す作業にいきます。

 

このバッテリー、例のごとく接着剤がついています。

 

なにが腹立つって、リチウムイオンなので変に力入れると最悪爆発します。

 

気をつけてね。

 

本体の裏側からヒートガン攻めをしてやると比較的接着剤は取りやすいです。

 

私は写真の下側からヘラを差込みちょっとずつやりました。

f:id:SHC7saki:20171204200156j:plain

外れました。

 

こんな感じで接着剤がついています。それにしても…

 

…うわぁ、雑だぁ。

 

こんなに雑にやるとそれこそ爆発しかねないので気をつけてね。

f:id:SHC7saki:20171204200209j:plain

その5:新バッテリーをつけ、元に戻そう。

バッテリーが外れたらあとは難しいことなんて何もありません。

 

バッテリーの向きを確認し、取り付けます。

 

コネクタがちゃんとついているか確認し、蓋をします。

 

なんか金属の板をビス止めし、

 

液晶のおにぎりをビス止めし、

 

デジタイザをまたはっつけます。

 

ここでもやっぱり指紋や傷に注意です。

 

デジタイザを取付ける際、またヒートガンとヘラを使うと割とすんなり入ってくれます。

 

寒い時期にやると、両面テープがすぐ硬くなっちゃうからネ…

 

というわけで完成!

f:id:SHC7saki:20171204203738j:plain

画面をつけてみましたが、特に問題なさそうです。

 

さっきまで一日充電してたにもかかわらず起動しなかったのが嘘のよう。

これでKindleエロ本図書館を楽しめます。

 

f:id:SHC7saki:20171204203750j:plain

うーん…久々のiPadだ…

 

大学を辞めるときにAirは売ってしまったからなあ…

 

うーん…久々のタブレットはいいなぁ…

 

……

 

…ん!!?

f:id:SHC7saki:20171204200227j:plain

最後の最後にやらかしました…

 

ヒートガンの当て過ぎにはくれぐれも注意しようね。

(操作には支障がなかったからよかったケド…)

 

それではまた。